2025年11月2日

2026 Calendar (野の花リースカレンダー)

 

リース作家の影山陽子さんから届いたカレンダー。ページをめくるたびに表情豊かな野の花たちが顔をだします。今年のカレンダーの背景にポタリーのショップやお庭の景色を登場させてくれました。ここで暮らしていて毎日当たり前のように見ている風景が作家の目線で見ると何だか素敵で新鮮です。嬉しいな。

2026年度のカレンダーを本日からポタリーショップで販売いたします。数量限定のため入手希望の方は早めにご連絡下さいませ。

Shop: 0467-32-0109まで


花材はすべて影山さんの山中湖のご自宅の庭から選ばれたものです。春から夏にかけて庭と向き合い大切に育ててきた花たちを秋に収穫し冬に形を変えて楽しむライフスタイルに心から感銘しています。










昨年の12月にポタリーギャラリーで展示会をしてくださってから早くも1年が経ちました!
今年は国立で今年の野の花たちをご紹介なさるそうです。

案内状を添付します。皆様ぜひ野の花の饗宴を見に国立をお訪ねくださいね!








Time fries. It’s already in November!
We are pleased to announce the natural wreath exhibition. We hosted it last year and was incredibly popular. This year the artist will hold it in Kunitachi, Tokyo. Don't miss the chance to have a look at the gifts from nature. 


2025年11月1日

Black Tea Day (紅茶の日)

 

紅茶の日の前日、久しぶりに訪ねたStill Rooms(スティルルームス)。キフツゲートが外壁を覆いイギリスのコッツウォルズのキフツゲートマナーハウスを思い出しました。





庭と家が共鳴し合い時間の経過とともに成熟していく過程が見られて嬉しいです。









夏が終わり冬に向かう庭。春から夏にかけての花盛りの頃も美しいけれど秋の終わりの静かな様子も心和ませてくれます。











今年最後のバラのパレード。薄曇りのお天気の中でひときわ目を惹く色ですね。










スティルルームズの茶園を歩いている時に明日は紅茶の日だと教えてもらいました。
茶園の茶葉を手摘みで摘み発酵させて作られた紅茶をご馳走になりました。










昨年の秋に製茶したべにふうきオータムナル。高級中国茶やインドのダージリンのように茶葉が大きくてびっくり。











水色も美しく、紅茶ってやっぱり美味しいと再確認しました。
手前の葉は抽出後の茶葉。手摘みされたままの形で登場しました。美味しいはずです。

1日早い紅茶の日を堪能してきました!

We celebrate not just Halloween, but also Black Tea Day on November 1st.  









2025年10月29日

Woodburning Stove (薪ストーブ)

 

昨年より10日以上早く薪ストーブに火を入れました。去年は11月9日が初火入れ。一昨年はもっと後だった記憶があるから毎年寒さの訪れが早まっているのですね。

薪ストーブの良さは足元から温まること。いかにも暖かそうに赤々と燃える火は見ていて見飽きません。着火が人類史上最初の発明だったことも頷けます。





暖かくて静かな光景。バーティも伸びています。ぽかぽかだからね。

We lit the fire in the wood-burning stove, 10 days earlier than last year.
This summer was hotter than previous one, but winter has arrived swiftly, without cherishing the fresh autumn.



ストーブを着けているときはフロントドアを閉めていますがお店は通常通り営業しています。
ぽかぽかのポタリーへぜひお出かけください。

2025年10月26日

October Event (10月のイベント ボタニカルマーケット最終日)

 

10月のイベント。ボタニカルマーケット最終日を迎えました。会期中は生憎の雨ですが悪天候にも関わらず来てくださったお客様たち。心よりお礼申し上げます。

本日も午後5時までアーティストたちが皆様をお迎えしてます。ぜひ会いにいらしてくださいね。





彩り屋さんが作る小さなアート。今回も特注のアクセサリーをお願いしました。ポタリーガーデンに良く遊びに来る蜂のピアスを。片耳は蜂くんが大好きなお花のモチーフで。
3日間ずっと作品を見ていてひらめいたアイデアを形にしてくれる恵さん。いつまでも楽しみに待ってます。



こちらはParisから届いたばかりのビンテージアクセサリー。繊細なモノから大胆な大振りなものまで多種揃っています。ひとつしかないお品なのでお気に入りがございましたらお早めにご注文ください。






アクセサリーはドレスを引き立てる名脇役です。何気ない普段のお洋服でもブローチやネックレスを足すことでお洒落感が増します。毎朝服を着替えるときに今日は何を付けましょうかと考えることも楽しみのひとつ。女性ならではですね。

Accessories enhance an outfit. 
When I change clothes, picking out earrings, necklaces and brooches is always fun.


2025年10月24日

October Event (10月のイベント ボタニカルマーケット)

 

ひとつのテーマでオリジナリティの高い世界を作れるのはアーティストならでは。今回4人のアーティストたちによる展示即売会を開催します。

日程:10月24日~26日 11:00~17:00

ポタリーカフェギャラリーにて。金曜日から日曜日までカフェも通常営業いたします。皆様のお越しをお待ちしています。




クワドゥヌフさん。フランス直輸入の食器やアクセサリー、リネン等。美しいお皿はお料理を引き上げてくれます。世界に1枚のアンティークプレートに何を載せようかと想像が膨らみます。












刺繍作家の彩り屋さん。アーティストの恵さんがテーマに沿った作品を製作してくれるので毎回新鮮です。
今回のテーマは自然。植物や虫たちが精巧な手仕事から誕生しました。









藤沢の人気ショップ、ヘリアントスガーデンさん。秋らしいカラーで植物でオブジェを作ってくれました。クリスマスまで使えそうなキャンドルやボタニカルなイメージのフレームアートなど冬に向かう季節のインテリアにピッタリな作品たち。
ハロウィーンのパンプキンも販売中。










お洒落をしたくなる季節にぴったりなドレスたち。エレガントだけどゆったりと着やすいTAKAKO DRESS。お出かけ用に1枚もっていると便利ですね。











TAKAKO DRESS主宰のタカコさん。本日ポタリーに在廊します。












自分のために作り始めたドレスはいつの間にか大人の女性たちに人気のお品になりました。実際タカコさんが着ていらっしゃると素敵で私も着てみたくなります!



ぜひ遊びにいらしてくださいね。




4人の素敵なアーティストたちに自然をテーマにした作品をお持ちいただきました。植物や動物、虫たち等私たちの身近に暮らしている小さな生き物がブローチやフレームやお皿に変わって登場しました。仕事仲間たちの才能に刺激を受けながら3日間楽しみます。


I am always inspired by artists' work.  They are incredibly talented and have their own unique worlds, which make me impress.
 







2025年10月22日

Save the Children (セーブザチルドレン)

 

9月に開催したチャリティイベントの際、皆様からお預かりした寄付金を本日Save the Children Japanへ送金しました。時間がかかってしまいましたが子供たちを支援する団体へ寄付ができ安堵しました。

Save the Children(セーブザチルドレン)は1919年にイギリスで設立された非営利団体です。日本も1986年以降活動を開始し貧困や虐待にあえぐ子供たちへの支援を行っています。皆様の暖かい気持ちも一緒に届きますように。子供たちの未来が優しく豊かでありますように。願ってやみません。


はろー。ぼくバーティ。
ぼくのてーま、らぶあんどぴーす(Love &Peace)。
みんなにとどくといいね。

We are pleased to inform you that we've just sent the donation to Save the Children Japan, withing happiness, heath and a bright future for children. Thank you very much for your kind support.


2025年10月19日

Soft and gentle (ニット展開催)

 

あれほど暑かった夏が過ぎ気温が下がり始めるとお洒落なニットを纏いたくなります。

今年も小清水しのぶと仲間たちによるニットの展示会を以下の日程で開催します。

日時:11月26日(水)~ 30日(日)11:00~17:00(最終日は16時まで)

場所:ハウスオブポタリーカフェ&ギャラリー(期間中はカフェオープン予定)

11月27日(木)のみ作家不在。その他は終日在廊予定


高校時代からの親友のしんぷ(小清水しのぶ)がポタリーをオープンした年から毎年開催しているニット展。途中数年のブランクはあれども30回以上一緒に仕事をしています。彼女のニットの素晴らしい所は色の組み合わせにつきます。様々な色を繋いで出来上がる模様はただただ感心するばかり。
最初のころより糸も進化し軽くて暖かい素材が増えてきました。毎年1枚ずつコレクションが増えています。今年も楽しみです。

When the weather cools down, I start looking for cozy knitwear. They are soft, comforting and keep us warm.