2025年4月28日

To be continued (4月の庭つづき)

 

GWが始まり最初のお休みは絶好のガーデニング日和。陽射しが弱く暖かくて作業をするのに最適です。

The garden is growing rapidly. Every morning and evening it shows us the different appearance. The more we look after, the better it is.






満開のナニワイバラの足元にはキャメロットローズ(ジギタリス)が開き始めました。背の高くなる植物は夏のうっそうとした花壇には必需花ですね。







秘密の花園














ローズベッドの足元で涼やかな顔を見せているプルメリア(インドソケイ)。ハワイの代表的な花と言われます。ポタリーガーデンでも5年越しでようやく定着してくれました。
花の言葉は
気品。








見た目は緑の葉ばかり目立っていますがこれからオルレアの海が広がる予定です。毎年種から出てくれるオルレアとネモフィラ。猛暑の夏を切り抜けしっかり根付いてくれて嬉しい限り。







オオニソガラム(Star of Bethlehem) 。夕方になると目を閉じ眠りに入るロマンティックな花。意外に朝寝坊でお昼頃まで花が開きません。最初は根付くか心配だったけれど繊細な様相に似合わず毎年家族を増やしています。









今日のミッションはお庭中に広がってしまった帰化フウロソウ、アメリカフウロを全部抜くこと。花が咲くまで園芸種のフウロソウ(ゲラニウム)かどうかわからなかったので放置していたら園芸種の領土を奪い大切にしていたゲラニウムがほとんど消えてしまいました。葉が美しく花も可愛いけれど退場してもらいます。








アメリカフウロに埋もれていたバーティの薔薇。周りを綺麗にしたら花の準備を始めました。もうすぐ薔薇が咲きそうです。

ポタリーの庭はシャドウガーデンです。真冬はお昼過ぎまで陽が射しません。反面陽当たりが悪いことで夏の日差しが半減するせいかこの場所を好む植物たちにとってはありがたい空間のようです。ここで庭づくりを始めて20余年。どの植物が適材か試行錯誤の連続です。庭づくりに終わりはないですね。
















2025年4月26日

Golden Week (ゴールデンウィーク中の営業のお知らせ)

 

GWが始まりました!この季節になると鎌倉山の新緑がひときわ眩しくお庭の花たちの開花競争も開始です。

カフェはお散歩がてらお立ち寄りいただくお客様のために簡単に召し上がっていただけるフードを沢山準備しました。私が大好きなキッシュも定番意外に2種類焼いてあります。



春野菜(左下)
ホウレンソウとベーコン(右上)
定番ツナ&オニオン(右下)
¥880~¥1,100

日によって内容は若干変わりますがケーキも常時5~6種類のイギリスを代表するキャロット、レモン、アップル、バナナ,
ビクトリアスポンジ及びスコーンをご用意してます。


ポタリーガーデンでは満開のナニワイバラをお楽しみいただけます。こののちピンクの薔薇とアリウム、ジギタリスが咲き始めます。花たちの豪華な饗宴にぜひご参加ください。

GW中は5月5日(月)はお休みさせていただきますが他日は通常営業しています。ウィークデーのカフェのオープン予定は当日インスタグラムでお知らせいたします。どうぞよろしくお願いいたします。


Chalakee roses are in full bloom in our garden. Their lovely flowers are coming once a year.  What gorgeous party they are.
During the golden week, shop is closed on Monday as usual, but the rest of days will be opened.

2025年4月24日

Growing Garden (4月の庭)

 

先週末のポタリー恒例の英国展では沢山のお客様にお出かけいただき楽しい時間を過ごさせていただきました。心よりお礼申し上げます。

イベント期間中はゆっくり眺めることがなかった庭の花たち。白い花から咲き始めました。

We thank you for joining us for the British Fair which was held last weekend. It was a great fun to see you and see many interesting goods.




モッコウバラ。満開になりました。フローリストの徳原さんがお引越し前に植えてくれた花。昨年よりも花付きが良く見事です。
1年に一度の饗宴を朝夕ともに楽しんでいます。







ナニワイバラ。別名チェロキーローズ。アメリカインディアン、チェロキー族の女性たちの涙を象徴する花とも言われています。悲しい言い伝えが残る花ですがモッコウバラと並びポタリーガーデンで一足早く美しい姿を見せてくれます。










雨上がりの庭はまたひと回り植物を大きくし毎朝毎夕変化をしながら私たちを楽しませてくれます。
ポタリーのスモールガーデンはいつでもオープンです。花の季節が始まりました。ぜひお庭鑑賞にいらしてください。

We can’t help watching the growing garden.
Every morning and evening it shows us different face to introduce new flowers.


2025年4月19日

The British Fair (英国展)

 

英国展2日目。初夏の香りいっぱいの週末を迎えました。本日も11時から17時まで鎌倉山にて素敵なお品たちがお待ちしています。







Anglaiseの花が入り店内がとても賑やかになりました。花のパワーに元気をいただきながら今日も一日よろしくお願いします。









八ヶ岳の帽子専門店COTTAGEさんのストローハットたち。デザインはもとより縫製が美しく日本の職人さんの技術の高さに感激します。帽子はお洋服を引き立てる最高のアクセサリー。そして機能的にも紫外線を除けるための必需品です。毎日の暮らしをお洒落に豊かにしてくれるお品をぜひお試しいただきたいです。








この素敵なボックスに入って届けられます。箱を見るだけでワクワクしますね。












彩り屋さんの刺繍とビーズのアクセサリーはハンドメイドならではオリジナリティがあります。世界に一つのブローチをお手に取っていただきたいです。








フローラルアンティークスさんのエレガントな食器。毎日新しい商品が紹介されます。目が離せません。












Jane Hogbenの植木鉢は小さくても存在感があります。お花が入ると一段とお洒落感が増します。












大人の心をくすぐる可愛いJane の作品。 
沢山入荷しましたので見にいらしてください。










ポタリーカフェで大人気のスティルルームスのドリンク。写真はグレープスカッシュ。シャルドネから作られたぶどうジュースを炭酸で割りハーブとフルーツを足してくれた味は絶品です。テイクアウトは本日のみなのでぜひお試しいただきたいです。










レモンとローズマリーベースの新作コーディアルもお目見えしました。ポタリーカフェで引きつぎご提供いたします。










皆様のお越しを出展者一同お待ちしています。

Our annual British Fair is now Day 2. We thank you for having many guests. Tomorrow is the last day. Please come to join us!

2025年4月17日

British Fair (ポタリーの英国展)

 

毎年恒例のポタリーの英国展。明日18日金曜日から20日日曜日までポタリーショップとカフェで開催します。
全日とも11:00~17:00までオープンします。
尚、カフェは初日のみ14:00から土日は11:30~17:00にて皆様をお迎えします。

初日はイギリスのお菓子やハーブの研究家、北野佐久子氏による講演会を開催します。(お蔭様で満席となりました。)



北野佐久子氏の著作も販売します。初日は北野先生もいらしているのでサインをしていただくことも可能です。

We have been busy setting up the exhibition of our annual event, British Fair. It will be held by Sunday, 20th April.  Please join us for fun.












まだ設営途中で片付いていないのですが少しお披露目しますね。

刺繍作家の原田恵さんによるビーズやアンティークレースを使ったブローチやイヤリング。シックでエレガントなアクセサリーの大ファンです。また彼女は古いアンティークのジュエリーなどのリフォームもしてくださいます。ご相談承ります。







ロンドン在住のアーティストJane Hogbenの大人可愛いマグとボウル。












Jane Hogben作、植木鉢。お花が入ると一段と素敵に見えます。









小田原在住のアクセサリー作家、富田久美氏のブローチとニットリング。色が綺麗で華やかな品々はご本人の雰囲気にそっくりです。やはり作品は作り手に似るものなのですね。







このコーナーには麦わら帽子のコテージさんのお洒落な帽子が入ります。明日の搬入が楽しみです。












正面のテーブル。夕刻から鎌倉雪の下の英国アンティークショップ、Floral Antiquesの新着商品が並びます。
明日のオープンをどうぞお楽しみに。

カフェではスティルルームスのお茶やコーディアル、ジュースの販売とドリンクのテイクアウトをいたします。
ポタリーカフェでお馴染みのハーブティー、Kumint Herb &Relaxさんの春夏のハーブティーもお薦め。
Anglaise の花や雑貨もどうぞお見逃しなく。

今日は途中経過のみ。明日からもっとフォーカスしてご報告いたします。




2025年4月13日

Hogben Pottery (ジェーンの作品)

 

英国人アーティスト、ジェーンホグベンは30年来の友人であり仕事仲間です。作品は最初から最後までハンドメイドで作られるため各々に独特の表情があります。ファンの心をくすぐる大人可愛い品々。



4月18日~20日まで開催予定のポタリー恒例の英国展に間に合いました!

Jane Hogben’s piece of art have just arrived in House of Pottery shop, in time for British Fair that will be held from 18th to 20th of April. Each piece is hand-made and hand painted and has original character.





Londonのカントリーリビングフェアで初めてジェーンに会ったとき彼女が作っていた植木鉢。久しぶりに作ってもらいました。

These little flowerpots remind me of our first meeting. 





あの日から30余年。製作するモノは変化したけれど作品のコンセプトもキャラクターも変わらず健在です。同じ思いで作り続けることは並大抵なことではないと思います。彼女と一緒に仕事が出来ることはなんて幸せなのだろうと届いた品を見ながらつくづく思います。









Jane Hogben(ジェーンホグベン)
バッキンガムシャーの自宅兼アトリエで仕事をしています。
Chelsea Flower ShowやHampton Court Flower Show に毎年出店していますのでフラワーショーに行かれたらぜひジェーンのスタンドをお訪ねください。

Jane lives in lovely Georgian house in Buckinghamshire.








おまけの写真。
ジェーンも大の犬好き(Dog Lover)です。写真の仔はフォックステリアのフレディ。フレディは2年前に15歳で天寿を全うしました。生前の彼はウルトラスーパーマイペースで良く私たちを笑わせてくれました。居なくなり寂しい限りです。

She is also one of dog lovers. Freddie, the fox terrier passed away 2 years ago. He left us many funny memories. 



















2025年4月12日

April Garden (4月の庭)

 

暖かい週末。 春の陽気とともに庭の植物たちが急激に大きく育ってきました。

The garden has been growing rapidly.  Summer flowers compete each other to greet us.  Soon we`ll be in summer.









夏の花たちが競争しながら顔を出し始め庭の様相は1ケ月前と全く異なってきました。毎年のことだけど植物は正直。必ず会いに来てくれますね。