英国の旅の楽しみは多種多様にあります。中でも古き良きモノたち(アンティーク)を訪ねることは旅の醍醐味のひとつです。
写真はSandwichで出会ったチャリティーマーケット。教区教会だった建物をそのまま使いBric a Brac(古道具や骨董品、ガラクタに至るまで)の宝庫として大活躍させています。
私たちがいる間にもご近所の方がバスケット一杯のお品を持参しカウンター横に置いたままボランティアの人と長話。
天井が高い重厚な建物の中は今ではモノと人々が交流するコミュニティーセンターの様です。
高い窓のステンドガラスから零れる光も美しくお買い物をすることはもちろん建物自体の雰囲気を楽しんで参りました。チャリティショップゆえ売上は寄付金として教会の運営資金に充てられるそうです。
ボランティアとチャリティ。どちらもイギリス文化に根付いた活動です。
最近旅の記録の一部を英国ファンのための情報誌、UK Walkerに投稿しました。ぜひご笑覧下さい。
https://ukwalker.jp/culture/11703/
Volunteering and charities are deeply taken root in the British culture.