2025年10月16日

Bertie is on a diet. (バーティダイエット中)

 

看板犬バーティ今日もお仕事中。この窓から乗り出す行動は先代バーティから引き継ぎました。教えていないけれど同じことをしてます。

通りを歩く人たちの目線を引き付けてるようで, 先日も車で通りかかったときバーティと目が合っってしまったとおっしゃって引き返してきたお客様もいました。

バーティ、良いお仕事してるね。




今年の夏の始めに太り過ぎだと言われて以来地道にダイエットしてます。お食事の量は規定通りですが小分けにして少しずつ食べさせていたら5ケ月で1キロ減量しました。お腹周りがすっきりしウエストらしきものも見られます。山で駆け回ったことも良かったみたい。
そのお蔭でいつも腹ペコらしくしつこいおやつ頂戴コールがされます。仕方ないねー。

Bertie has been on a diet since May, following his doctor's advice. He eats small amounts multiple times a day and losing weight. 


2025年10月15日

A nice cup of tea (身体が温まる秋の紅茶)


奥川伊津子ティーセミナー。秋の夜長に一息つきたいときお薦めのホットティーをご紹介いただきました。
基本の紅茶が淹れられればアレンジは自由自在と伊津子先生はおっしゃるけれどデリケートなお茶のテイストにバリエーションを加えるのは指南の技です。









このセミナーも今年で10年目を迎えます。最初の年から数えると優に40~50種類のバリエーションで私たちを楽しませてくださいました。







一杯目はシャインマスカット入りの贅沢な紅茶。マスカットフレーバーのするダージリンとのコラボレーションです。











器はお味を引き立てるもうひとつの主役です。どんなカップを使いましょうかと考えることもおもてなしのひとつ。











ふわふわもこもこの練乳入り。ナッツの香ばしさが味覚を刺激します。シソの実を加えると意外に味が締まることも発見です。発想がユニークで楽しいですね。











友人のJane Hogbenのマグに入れてくれたのはイギリス発祥のジンジャーマクタビッシュ。名前の通り生姜のすりおろしとジンジャーエールドライでニルギリティーを割りました。アワアワのビールのようにグイッと飲むお茶。









クリスマスに登場するフルーツティーを一足先にストロベリーでいただきました。
基本のお茶に注ぎ練乳と牛乳を加えると懐かしいイチゴミルクティーが出来上がります。

今回ご紹介いただいたお茶からは懐かしい昭和の味がしました。練乳のお蔭かしら。







冬のおもてなしにお薦めです。

We enjoy teas many times a day, starting with the 1st cup in the morning and having an evening tea to relax.  Adding different flavors makes tea more delightful.











2025年10月11日

Christmas Concert (クリスマスコンサートのお知らせ)

 

10月に入り急激に季節が代わり始めました。冷たい雨の降る鎌倉山からちょっと気の早いクリスマスコンサートのお知らせです。

先ほどポタリーのインスタグラムにスタッフの聖子ちゃんがUPしてくれましたのでお問合せ、お申込み等詳細はインスタグラムをご覧ください。




画像は2020年8月。コロナ禍の最中の公演でした。写真の右側にいらっしゃる美しい女性、フミコさんのご友人からの紹介で実現した思い出深いコンサート。パンデミックの終息が見えず不安だった毎日の中で音楽会を開催できたことは本当に贅沢で素晴らしいことでした。




今回はフミコさんの音楽仲間、山内達哉氏(写真左)とご家族によるファミリーコンサート。ヨーロッパから帰国なさったばかりの山内氏のお嬢さん、魅音さんが加わり帰国後初の親子共演です。ピアノの小堺香さん、ウッドベースの西村友貴氏と共にクリスマスらしい演目で盛り上がります。



人間が創ったアートの中で音楽はダイレクトに私たちの心の中へ入り癒してくれます。素晴らしい音の饗宴へぜひご参加くださいませ。
お席に限りがございますのでご予約はお早目にお願いいたします。

ポタリーからはクリスマス限定のスウィーツとドリンクを提供します。こちらもお楽しみに。

Music is the most beautiful creation of humanity. We'll be holding a Christmas Concert on December 20th, featuring the violinist, Mr. Yamauchi and his family & a friend play.  Please come to join us.

2025年10月8日

October Garden (10月の庭)

 

10月の庭。1ケ月前と同じ花たちが頑張って咲き続けています。涼しくなってきたからお庭の水遣りもずいぶん楽になりました。

私の大好きな赤いサンパラソル。サントリーが開発した優れものです。冬の寒さに弱いと聞いたので昨年は掘り起こしてコンサーバトリーの中で大切に育てました。今年は2年目だから外で越冬できるか試します。頑張ってほしいな。




ユーパトリウムがそろそろお終い。せっせと種を飛ばしているのでしばらくこのままにします。








バーティの薔薇、ジャックカルティエ。3回目の花が咲きました。葉は食欲旺盛な青虫たちがもりもり食べています。世代交代の冬仕度が始まるのですね。











夏に咲いていたエキナシア。切り戻したら再び花が尽きました!花の少ない季節だからとても嬉しいです。

急激に日が短くなり仕事が終わる頃は真っ暗になってしまうから庭で過ごす時間も少なくなりました。寂しい限りです。
ではまた1ケ月後にご報告しますね。

October Garden is still full of flowers. As the weather cools, insects, worms and mosquitoes are busy preparing for winter. The nature is truly remarkable. 












2025年10月4日

Weekend tearoom (週末カフェ)

 

急に涼しくなった鎌倉山。猛暑の夏の間は永久にこの暑さが続くのではと怖れていましたがやはり季節は廻り秋風が吹き始めました。

ポタリーの週末カフェ営業中です。お料理担当シェフが怪我をしてしまいしばらく休養することになりましたが10月に入りそろそろ現場復帰の日が見えてきそうです。



今までスタッフに任せきりだったからこのカウンターにケーキやスコーンを並べるための前準備がいかに大変か身に染みて分かりました。職種を問わず現場を知るって大事なことですね。



いつも定番のケーキが並ぶイギリスのカフェのように気軽に立ち寄ってお茶をしていただきたいなと思っています。

Pottery’s weekend tearoom is now open! We offer you traditional English cakes, scones and more.  Please feel free to give us a call!







私がカフェで仕事をしている間ずっとこちらを見ているバーティ。今日は朝からガールフレンドのモモちゃんや幼馴染のタラちゃん&フィオリーナちゃんが遊びに来てくれました。
バーティが帰ってきてポタリーの日常がにぎやかに楽しくなってきました。






2025年10月3日

Thank you for the lovely time! (原村イングリッシュフェアのお礼)

今年10年目を迎えた原村ワンズワースでのイングリッシュフェア。無事に終了しました。忙しかったけれど楽しい時間はあっという間に過ぎて各店舗の皆様と同様に余韻に浸っています。




10年前にワンズワースオーナーの佐藤初代さん(マダムハッティー)と思いつきで企画したフェア。最初は出店者6名のみでしたが10年の間に賛同してくださる方たちが増え大きなイベントへ成長しました。初代さんを始め皆様のお蔭です。心から感謝しています。

最終日のお茶会ではサプライズのケーキまで登場しお仲間たちの暖かい思いに感激しました。イベントは出店者自らが楽しめることが一番大切。私たちの楽しさがお客様へ伝わり大きな幸せの輪ができますね。

残念ながらワンズワースでのイングリッシュフェアは今年が最後となりました。1年に一度再会する原村近郊のお客様たちにも大変お世話になりました。またいつかどこかで再会できることを願っています。鎌倉山へもぜひ遊びにいらしてください。

おまけの写真。
今年初めて出店したキッチンカー。3日目のお昼ごはんはこちらから届いたハーブかき揚げ丼。










笑顔が初々しいタカシくん。総勢25名のお弁当を引き受けてくれました。一人で切り盛りし頑張っています。
またどこかのイベントでお会いしたいな。












おまけのおまけ。
ハーブかき揚げ丼。カリッと揚げたかき揚げにほんのりハーブの味。お人柄がでていました。

We had a lovely time at Wandsworth in Haramura, celebrating the 10th anniversary. It will be the last. We are grateful to the many exhibitors and customers who joined us at the event.  We hope to see you again soon.








 

2025年10月1日

Bertie's back! (バーティ帰宅)

 

お山のバーティ。夏休みを終えて鎌倉山に戻ってきました。













今日から職場復帰。看板犬として皆様をお迎えします。
どうぞよろしくお願いします。

はろー。みなさん。ぼくかえってきました。おきゃくさまがくるとうれしいな。まってまーす。by バーティ









夜のバーティ。定位置のソファで寛いでます。

バーティが戻り生活が忙しくなりました。小さくて大きな存在。またよろしくね。

Bertie’s back from the mountain after spending 3 months there during the summer to escape the heat.  He'll work at the shop and ready to greet you.