




旅をしていると偶然の出会いがたくさんあります。今回もたまたま訪れたラオスでたくさんの美しい人々や品々に会いました。 特に女性たちの器用な手で作られる織物はため息が出るほど素敵でした。 繭から作られたシルクの糸を草花やハーブで染め、昔から変わらぬ工法で織られた布がスカーフやお洋服に変身をしていく様は圧巻でした。 ラオスの女性たちは笑顔が素敵です。ちょっとはにかんだような控えめな明るい笑顔はこの国の優しさを物語っています。 彼女たちはフランスの植民地時代に入ってきたヨーロッパの文化から微妙な色やフレンチテイストのシェープを学びシックな作品作りをしています。 アジアなのにヨーロッパのテイストのクオリティの高い作品をぜひご覧くださいませ。