クリスマスイベントを飾るオーナメントの中でもひときわ目立つヤドリギ。今年も原村の大自然の中で育った一枝を分けていただきました。
野生でないと育たない理由は小鳥たちの協力がないと生まれない木だからです。実を食べた鳥が木に停まりお尻をスリスリしながら落しものをします。それが大家さんとなる木に寄生をし芽をだすとのこと。美しい琥珀色の実を眺めながら自然界の不思議に感嘆します。
クリスマスイベントを飾るオーナメントの中でもひときわ目立つヤドリギ。今年も原村の大自然の中で育った一枝を分けていただきました。
野生でないと育たない理由は小鳥たちの協力がないと生まれない木だからです。実を食べた鳥が木に停まりお尻をスリスリしながら落しものをします。それが大家さんとなる木に寄生をし芽をだすとのこと。美しい琥珀色の実を眺めながら自然界の不思議に感嘆します。
今年もまた原村ワンズワースオーナーシェフ、マダムハッティーとのコラボレーションでポタリーのクリスマスイベントを開催します。
*12月9日(金) & 10日(土)12:00 - 14:00
両日ともカフェは午後14時以降オープン。
*12月10日 (土)はクリスマスランチの後、15:00からイギリス人セラピストMr. Joe Bright のイギリスの不思議についてのレクチャーのため終日貸し切りとなります。
フローリストAnglaise高橋愛さんによるお花のPOP UP SHOPも同時開催します。鎌倉中央公園は小さな山歩きをするのに最適な緑地です。バーティにとっては大冒険できる場所なのでゆっくり過ごせる休日の午後はしばしば長い散歩に出かけます。
ポタリーカフェからお知らせ申し上げます。
12月11日(日)に開催予定のクリスマスランチに残席が出来ました!。この機会にぜひ原村ワンズワースのお味をお楽しみいただきたく皆様のご参加お待ちしています。尚、当日は15:00からイギリス人セラピスト、Joe Bright氏によるイギリスの不思議レクチャーもございます。併せてご参加ください。
Christmas Manu:
前菜:サラダミルフィーユ仕立て&甘エビのビスクスープ
メイン:牛肩ロースのブレゼ
デザート:クグロフX’mas
\7,000(税込み)ポタリーからクリスマスギフトを贈ります。
カフェのメニューにも小さなクリスマスアレンジが付きました。トナカイのミートパイ。
お誕生日の朝にひっそり1輪だけバーティの薔薇が咲きました! 先代バーティからのメッセージだなどと言うのは恥ずかしいけれど本当に嬉しくて写真を撮りました。
ポタリーショップは開店当時から薪ストーブが定番の冬の暖房器具となっています。現在使用しているストーブは2代目。ふんわりした暖かさが好きでスタッフ一同手間暇かけて火を入れています。
1年の終わりになるとお掃除と本体のメンテナンスに煙突掃除人が長野県から駆け付けてくれます。
最初の頃は上手に薪を燃やすことができず煙突から大量の煤がでていました。煤の量で使い方が分かると言われます。
今年も来てくださった飯島さん。夏の間はアイアンマンとして415キロ縦走する山岳レースに出場していらした強者です。現在はレースを企画するオーガナイザーとして活躍中。バーティ共々飯島さんとお話しながら人間の奥深さを再確認しました。人との出会いに改めて感謝する一瞬です。
また来年お待ちしてますね。