毎年恒例の海開き。7月1日から2ケ月間、鎌倉では海遊びをする人々で賑わいます。
鎌倉市を上げてゴミの処分を心がけているお陰で浜も綺麗。ボランティアの方たちがお掃除をしてくださったお蔭です。
そういえば以前の浜辺は水着を着た人々が所狭しと日光浴していたけれど近年続く猛暑のせいか昼間のビーチは閑散としています。
夏の風物詩、海の家が元気に存続できますように。皆様ぜひ遊びにいらしてくださいませ。
毎年恒例の海開き。7月1日から2ケ月間、鎌倉では海遊びをする人々で賑わいます。
鎌倉市を上げてゴミの処分を心がけているお陰で浜も綺麗。ボランティアの方たちがお掃除をしてくださったお蔭です。
奥川伊津子ティーセミナー。本日は英国のお菓子、キャロットケーキの実演です。
日本でも近年スコーンを始めイギリスの伝統的なケーキが脚光を浴びてまいりました。キャロットケーキもその一つ。スコーンと同様に粉の配合や中に入れる素材の違いで千差万別のお味を楽しむことができます。人参のケーキという名前からもヘルシーなイメージが伴うケーキを本日は奥川先生のレシピで作りました。
先日訪れたLondonのキューガーデン。
キューガーデンには4つのゲート(入り口)があります。画像はビクトリアゲート。広大な庭園は一日では回り切れませんがこちらのゲートから入るとほぼメインのお庭を見ることができます。
先月末にイギリスから帰国し早くも1週間が過ぎてしまいました。滞在中は連日お天気に恵まれ夏の英国を楽しんで参りました。
これから少しずつ旅の出来事を報告しますね。
旅の終わりはいつもLondonで数日過ごし懐かしい友人を訪ねたりお買い物をします。
友人へお花を贈りたくてBond Streetの花屋さんへ。
コッツウォルズでの旅が終わりロンドンへ戻る日に以前からずっと訪ねたかったガーデンへ寄り道をしました。
Rousham House & Garden. 建物自体は1600年中頃建てられました。その後18世紀に建築家のWilliam Kentによりゴシック様式に改装され今の姿になりました。邸内は予約をしないと見学できませんがお庭は夏の間だけ一般に開放されています。