北の国は大雪とのことですがこちらは冬らしい抜けるようなすかっとしたお天気ですね。
今日は温かいので久しぶりにお庭のお手入れをしました。
私のお庭のパートナーもいっしょです。

春から秋までもりもりに育っていた植物たちもすっかり身を潜め冬が通り過ぎるのを待っています。
私の庭は宿根草がメインなのでこの時期は花もなく静かな様子です。
あと2ケ月もするといっせいに花が咲き始めまったく土が見えなくなってしまいますが今は想像ができません。
枯草のお掃除をしていると落葉の下から水仙たちが姿を現しました。毎年のことですがどんなに寒くてもちゃんと約束通り訪れます。スノードロップの次に咲く花です。
多年草の忘れな草や雑草のポピーもたくさんの芽を出していました。レンガの隙間にも種を飛ばしていました。可憐な花に似合わず逞しいですね。

一昨年の冬に植えたジギタリスがこんなに寒いのに花を付けていました。これは植えた時はアプリコットピンクでしたが原種のピンクに戻ってしまいました。夏までに株を大きくして大きな花をつけてほしいです。
また1ケ月後くらいにお庭の様子をお伝えしますね。