2020年9月30日

Pottery Gallery (遊牧民のキリム&絨毯展つづき)

爽やかな秋晴れのお天気の朝を迎えました。
本日も引き続きギャラリーにて遊牧民の手仕事アート世界をご紹介しています。

アンティークのキリム。敷物として様々な場面で活躍してきたことがはんなりした生地の様子からうかがえます。陽の光を浴びると一段と輝いて見えます。
こちらはイランのセネ村(Senna)で作られたとのこと。
セネの特徴は平原に咲く花、花に留まる蜂、空を駆け巡る鳥など自然をモチーフにしたデザインが多いことだと聞きました。キリムを見ながら遠いイランの花畑に思いを馳せます。


昨日から様々な模様とサイズのカーペットを床に広げて眺めさせていただいています。
一枚ずつ広げるたびに床の表情が変わります。
床のディスプレイによりインテリアを大きく進化させることを学んでいます。

主催者の酒井氏のキリムに対する知識と愛情からお話を伺うことも楽しみの一つ。
先ほど自分用に一枚購入してしまいました!

10月4日日曜日まで開催しています。
鎌倉山散策をしながらぜひお出かけください。











 

2020年9月29日

Pottery Gallery today (遊牧民のキリム&部族絨毯展)

 


本日からポタリーのカフェギャラリーにて遊牧民の手によるアート、
キリム、ギャッペ及び絨毯の展示即売会を開催します。



生活必需品として作られた絨毯や袋物たち。手仕事のきめ細やかさと草木で染められた自然の色合いが美しい芸術品です。
遊牧民たちの感性の高さ、暮らしの豊かさを感じます。

皆様のお越しをお待ちしています。









2020年9月28日

Ntural Life in Still Rooms(ハーブのある暮らし)

涼やかなお天気に誘われて久しぶりに訪ねた新座のStill Rooms。
風が通り爽やかな日差しのもとで庭の植物たちに出迎えられました。

オーナーの公子さんが朝採りしてくれたハーブたちで早速くお茶をいただきます。

バタフライピーの花。

ハイビスカスの実

サラダに入っているブルーの花はチコリ



バタフライピーのお茶はコバルトブルーに

ハイビスカスとレモンバーベナたちは可愛いピンクに変化しました。
自然が作りだす美しい色のお茶を何杯もいただき体の隅々まできれいになった気分です。

お庭でいただくお茶の味は格別ですね。
美味しいお茶とおしゃべりに時間を忘れました。

庭からの贈り物をふんだんに使った公子さんの贅沢なおもてなし。
すっかり癒されて元気になって帰ってきました。
ありがとうございました!

コロナ禍によりお庭のオープンをはじめ各イベントが延期になってしまったとのこと。
再開の日が決まりましたら皆様にお知らせをなさるとのことです。
広大なお庭でのお茶会など楽しみにしています。



 

2020年9月27日

Pastel painting (ポタリーのお教室③)

 ポタリーのお教室3番目はパステル画クラスです。3日間同じお部屋で全く異なるアートクラスを開催していただきました。


パステルを手に取り白い紙に色を落としたり消したりしながら一枚の絵を仕上げます。
指を使うと五感が刺激され描いているうちにとても元気になります。

白鳥先生が長年使いこまれたパステルたち。大きさもバラバラで色もわからないほど経年しているパステルは不思議と優しい色を出してくれます。
たくさん指で握られた感触が触れると伝わります。これが優しさの秘訣なのかもしれません。

今日の皆さんの作品たち。実物はもっと素敵です。
同じ静物を描いても書き手によって表現が異なり面白いなと感心しきり。







パステル画教室は奇数月の第四土曜日に開催中。
次回は11月28日土曜日を予定しています。











2020年9月26日

Cafe menu (ポタリーカフェのランチ)

 

雨の週末。皆様ご機嫌いかがですか?
本日よりポタリーカフェのランチメニューが変わりました!

ホームメイドのソーダブレッドの上にコロネーションチキンを載せたオープンサンドイッチです。もりもりの野菜サラダとともに頂きます。

コロネーションチキンは1953年のエリザベス2世の戴冠式の際に発案されたチキンサラダ。人気のあるメニューとしてイギリスの家庭料理の定番となりました。
英国を旅しているときよく食べるサンドイッチにもコロネーションチキンという名前がついていたことを思い出しました。

おまけの写真。
今日からコーニッシュパスティの中身が変わります。
ビーフとオニオン&ポテト。ボリューム満点。

自分の大好きなカフェが身近にあって本当に幸せだと思います。
真野さんのカフェ。ますます進化し目が離せません。
皆様もぜひ新メニューのランチを召し上がりにいらして下さい。





2020年9月25日

Knitting class (ポタリーのお教室②)

 

ポタリーのアートクラスのひとつ。本日は手編みニットのお教室が開催中です。

全員マスク着用。コロナの時代のお教室のことを将来笑って話せるようにと写真を撮らせていただきました。

編み物は色を紡ぐアートです。

生徒さんたちも毎年腕を上げ様々なニットに挑戦しています。
ふんわり柔らかで色とりどりな毛糸は見ているだけで暖かな気持ちになりますね。

今年も11月21日から29日までポタリーカフェギャラリーにて
開催いたします。
皆様のご来店お待ちしています。









2020年9月24日

China Painting Class (ポタリーのお教室①)

 ハウスオブポタリーのアートクラスたち。今年に入りコロナ禍によりしばらくお休みをしていましたが夏の終わりから再開をいたしました。


本日はチャイナペインティングクラスを開催しています。
全員がマスク着用、手指消毒の上作業をしています。
コロナ付きの暮らしに私たちも随分慣れてきました。

白磁の上に絵付けを施し世界に1枚だけのオリジナルプレートを製作中。
気の合う友人たちとのおしゃべりもクラスに参加することの醍醐味です。

今年で2年目を迎えるチャイナペインティングクラス。
皆さん徐々に大作に臨んでいます。

私が目が離せない作品。出来上がりが楽しみです。

チャイナペインティングクラスは毎月第4木曜日午後1時から4時まで
ポタリーにて開催中。ご興味のある方はポタリー0467-32-0109)までお問合せください。

おまけの写真たち。
ママのそばでじっと待っている仔たち。

可愛くて愛おしいですね~。







2020年9月23日

Cricket (こおろぎの一生)

我が家のバスルーム。
右側にお風呂を左側にトイレを配置しています。
10日くらい前から涼やかな鳴き声を聞きながらお風呂に入ることがよくありました。
声はすごく近くから聞こえるのだけど何処で鳴いているのかずっとわからずにおりましたが偶然フロアの上を飛び跳ねているところを発見。

贅沢な演奏会を開催してくれたのはこの子でした。

冬の間に卵を産み、その卵は春に幼虫として世の中にでます。
夏の終わりから秋の終わりまでを成虫としてすごし冬に産卵をした後、その一生を終えるそうです。1年という短い間に赤ちゃんから大人になり大演奏家として活躍後
この世を去るのですね。

短い一生を精一杯活躍してほしいので窓から外へ逃がしました。

お庭から今度は演奏を聞かせてくださいね。








 

2020年9月22日

Garden today (実りの季節)

 

今朝のポタリーガーデン。
アスターやユーパトリウムも盛り時期を過ぎ来年への種づくりに勤しんでいます。
庭もこれからは刈入れと仕込みの時期に入ります。

柿の実

ゆず。いつの間にか実を付けていました。
実の生る木からはたくさんの元気をもらえますね。

今とても植えたいなと思っている木。イチヂク。
イギリスの庭でよく見かけます。木の仕立て方がとてもお洒落なのでご紹介しますね。

イチヂクの木は外壁に這わせます。壁面にオブジェのように絡みつく姿を初めて見た時は衝撃的でした。湿度の高い日本の家では厳しいかもしれませんが塀やフェンスを利用したらできるかもしれません。

いつか試してみたいことのひとつです。